- ホーム >
- ブログバックナンバー >
- 004
見え方
会社で作ったWebを家で見ると、
「色が違う!」 とか、 「思ってたより色が濃い!」
と感じたことありませんか?
これはディスプレイの性能、クセ、設定の違いからくるもので、 ある意味しょうがない現象と言えます。
最近のディスプレイはフルカラー表示が当たり前ですが、 これも実は「フルカラーに見せている」ディスプレイがほとんどで、 実体は(仮)フルカラーなのも影響しているわけです。
ただ、制作用のディスプレイの発色があまりにも悪いと、 他のディスプレイで見た時に・・・
半透明をかけてる箇所なのに、思いっきり下の画像が見えてしまっている!
なんて事態にもなりかねません。
(私も昔あり、大変ショックを受けました)
予防策としては、
・高級ディスプレイ(17インチでも20万円とかするやつ)を買う。
・複数のディスレイを見て、制作用ディスプレイのクセを知っておく。
・周りの環境(ディスプレイへの電灯の映りこみ等)に注意する。
といったところでしょうか?
普通は高級ディスプレイを買う必要はないと思いますので、 クセを知って、必要に応じて設定を変えれば問題ないと思います。
また、凝り性の方はキャリブレーション機器を購入してみてはいかがでしょうか?
これは、自分のディスプレイを【標準】に合わせるという機器です。
電波時計が、自動的に標準時間に合わせるようなものと考えると分かりやすいと思います。
自分の色が標準と思うべからず!
ラストワンクリック!